図解 Libre Office 7.5.4

無料のOfficeスィートLibre Officeを図解♪

Impressで資料を作成する前に1番重要になるのは構成を考える事だと思います。

僕はImpressで資料作成の手順を図解する為に、実際にプレゼン資料を作成する必要に

駆られました。

その為には、資料の構成を考えなければいけません。

そこで、Impress 勉強会というタイトルで資料を作成する事にしました。

PowerPointの解説書を参考に構成を考えました。

でも、コレで良しという答えを見つけたわけではありません。

今日改めて、BingAIに質問してみました。

Libre OfficeImpressを使用して、Impressを勉強する為のプレゼン資料を作成したい。どのような構成で作成すれば良いですか?」

BingAIの解答です↓

Libre OfficeImpressを使ってプレゼン資料を作成する方法については、以下のような構成が参考になるかもしれません。

・タイトルスライド:プレゼンテーションのタイトル、発表者の名前、日付などを記載します。
・目次スライド:プレゼンテーションの概要や目的、各章の内容などを示します。
・本文スライド:各章の詳細な内容を説明します。図や表、写真などを用いて視覚的に伝えます。文字量は少なめにし、ポイントを絞ります。
・まとめスライド:プレゼンテーションの要点や結論、提案などをまとめます。聴衆に印象づけるメッセージや質問への誘導なども行います。
・参考文献スライド:プレゼンテーションで使用した情報源や引用文などを示します。
Libre OfficeのImpressの使い方については、以下のサイトが参考になると思います。

Impress | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス
「PowerPoint」なしでパワポ文書を編集できる「LibreOffice Impress」
LibreOffice Impress の手引き
プレゼン資料作成の目的や対象者、時間などによって構成は変わる場合があります。

ご自身のニーズに合わせて調整してくださいね。😊

↑このような答えが返ってきました。

Bing AIの答えが正しいと思いますので、僕の記事はこういう使い方もある。

という程度にお考え下さい。

常々思う事ですが、与えられた作業をこなす事は誰にでもできます。

重要なのは、どう応用するか?自分ならどうするか?だと思います。

基本的な使い方を覚えたら、後は自身で構成を考えてお役立ていただければと。

では、後でレッスン6を書きますね。